笹川架設でとび職人の技術を磨こう!笹川架設で使っている足場とは?

埼玉県を拠点に足場組立施工を行っている笹川架設です。
笹川架設では建物に応じて様々な足場資材を使い分けています。
例えば大型商業施設のような大きな建物の場合は、次世代足場を活用します。
手すりが装着されていて、床板もしっかりと広さがあるのでとび職人同士の往来もできる足場です。

また低層階や戸建住宅の場合は単管一側足場を活用します。
戸建住宅の場合、周りにも家が建っているケースがほとんどです。
そうなると外周にあまりスペースがないので狭い床板を使用した単管一側足場が基本です。
足場は狭くなるものの、安全性はしっかりと確保されており、構造上何ら問題はありません。

それ以外には強度を重視した枠組み足場もあります。鋼製でできた足場で、高層階や沿岸部などに最適な足場です。
雨風をしのぎ、風が強くてもぐらつくことはありません。
場所や建物次第では枠組足場を活用することもあります。

このように笹川架設では様々な足場資材があるのでどんな建物でも理想的な足場を作り出すことができます。
どの足場もすぐに施工できるので、スピーディーさも兼ね備えています。
仮設工事なので、あくまでも一時的に立てるものですから、時間をかけて設置している場合ではありません。

建物の工期に合わせて組み立て、解体が可能です。
建物のメンテナンスや塗装時に活用されます。

お問い合わせはこちらから